晴れを待ちわびて

トラウマを抱え、自律神経失調症になり、現在抑うつ状態と診断され、懸命に毎日生きていく日常ブログです。

誰かは見ているから。

期待している時に限って、中々成果は得られない物。

でも、あまり期待していないときにフラッと振り向くと、

思わぬことが起きていたりする。

 

なんもないだろーとメールを開いたら、

このブログにコメントが書かれている、と。

驚きでいっぱいになった。

まだ嬉しい気持ちが追いついていない。むしろ怖いぐらい冷静。

 

でもきっと、今日夢の中へ行く前、

明日のバイト中、このことを思い出して嬉しくなるだろう。

 

私が中学生の頃のことだった。

当時私は、帰宅部で、なんかのなりゆきで整美委員(俗に言う美化委員)になった。

それからなんとなく続けた。

 

委員と言っても、年に何回か、

会議に参加するだけで、特に発言することもなく、

仕事をこなせばいいだけだからだ。

 

それにおまけとして、内申点も上がるのか。

勉強が嫌いだった私にとって、それぐらいでしか自分を表現できなかった。

 

私は誰に頼まれるわけでもなく、

というかそもそも好きだったのかすらわからないが、

年1で花壇に植えていた花たちのもとへ毎日通った。

 

行きに見、帰りに見ては、

日々を過ごした。

 

見つければすぐに雑草を取り、

帰りは水をやる。

 

そして、夏休み。

帰宅部で暇だった私は、家から10-15分ぐらいに中学校があったのもあり、

毎日通い、花壇を世話し続けた。

 

それが美徳であるとか、

そんなに凄いことだと思わずにやっていた。

 

それをし続けた結果、

私は学級新聞の一角に「夏休み中も花を世話をしていて~」と書かれた。

大変うれしかった。先生から褒められるのは凄く嬉しかった。

 

それに頼んでいなくても、

同級生たちが「水やっておいたよ!」とか言ってくれたりして、

交わることが出来たのが何よりもうれしかった。

 

時は色々交わってしまうが、

学級新聞に載ったのは確か、中3。

 

整美委員を続け、整美委員長として生徒会に入ったのは、中2。

委員長を引退した後も、委員として在籍した。

 

その頑張りがその人たちの「頑張り」にそぐうような形になるかは分からない。

でも、何時か、何かのプラスにはなるのではないか、と思う。

 

人生全てのことに意味があるかは分からないし、

意味をつけようと思えば、いくらだって付けれるが、

 

もし、今「何のためにやってる?」と思っていたとしても、

何時か先、「このためか」とストンと落ちる瞬間があるかもしれないと思う。

 

私は姉兄に比べて、学力も低いし、身長も高くないけれど、

この出来事だけは誇らしい。そう思える。

 

そういう積み重ねが、自分を少しだけ強くさせ、

生きる源になるのかもしれない、と今日こうして書いている今、思った。