晴れを待ちわびて

トラウマを抱え、自律神経失調症になり、現在抑うつ状態と診断され、懸命に毎日生きていく日常ブログです。

ボーダーライン

今月の初めから、私はバイトをしている。

当然そこでは初めてのことだらけ。

 

前にも飲食関係の仕事をしていたから、

ある程度は出来るし、理解できるけど、

その場所が初めてだから、初めてに等しい。

 

ということで、人間関係もリセットされる、ということで。

 

行って帰ってくる度に、

母は「店長は何歳?」「店長にはお子さんいるの?」

「他の人たちは何歳ぐらい?どんな人たち?」

 

と、怒涛の質問タイムが始まる。

 

娘を預けるのだから、ある程度のことを知りたいのは、

当然だと思う。

 

 

でも最近思う。

 

人に聞いていいボーダーラインってどこまでなんだろう。

 

今と昔という使い方はあまりよくないけれど、

今だと年齢を聞くのはセクハラに繋がるし、

身体的攻撃ではなくても、パワハラに繋がる。

 

自分がそういうことをされていたからなのか、

価値観が変わり始めたからなのか、

 

働く時に一致団結することは大事だから、

名前とかどこら辺に住んでて、交通手段は何とか、

そういうことは聞いてもいいけれど、

 

わざわざ年齢とか、恋人がいるかとか、

そういうのって聞く必要があるんだろうか?と。

 

でもここで1つの問題が発生する。

 

そういうのを含めてコミュニケーションを築ける可能性もあるからだ。

それをひっくるめて、一致団結出来る。

 

それもそうだなぁ、と思うし、

前の職場ではそうだった。

 

それが雑談に繋がり、その人の考えを知ることになり、

その人の人生の輪郭を辿るヒントになった。

 

そうすることで職場の雰囲気もわかるようになる。

 

 

でも、今私はそれを考え直そうとしている。

何故なら自分が「恋人はいるの?」とか家族のことを聞いてほしくないからだ。

 

隠しているわけではないが、

私はたぶん女の子が好きだ。

 

いちいち説明するのも……と思うのと、

職場の人に「ここでダメなんていう反応しちゃいけないよな!」という雰囲気を

作らせたくもないし、思わせたくもない。

 

家族というとお母さんのことだけど、

やっぱり「お母さんは働いてるの?」に対して「専業主婦」です。とまでは言える。

 

でも、「車の免許持ってないの?」に関して、

「持ってないんですよー」とあっけらんかとかわせないのだ。

 

「お母さん、ちょっと前に脳梗塞で……」と言ってしまう。

 

そうするとみんな大体表情が強張る。

そりゃそうだ。それはもうわかっている。

だから、無理して「そうか」と言わせたくないし、

言うたびに自分自身が傷ついていくのが目に見えるから。

 

時代とか価値観のアップデートとか、

そういうのではなくて、

 

人と人と考えたときに、

自分が聞いてほしくないこと、もしくは相手が嫌だなと思うような質問はしない。

 

そんなシンプルな答えが見えてきた。

 

これが正しいかはわからない。

でも、少しずつ自分の中の考えを改め、問いただし、成長したい。